医療を考える時期が来た

人口減少 老人増加 医師不足 財源削減などの状況でどう患者さんのため 医師のため 国のためにいい制度が作れるのでしょうか? KEY WORD 医療 改革 保険 医局 大学院 専門病院 学位 患者 医師 財政 奴隷 医局 無給 要求 診療報酬

土曜日, 12月 30, 2006

6?提言4 その他 もろもろ


まずは医学部入学人数増加も良いかもしれませんが
適材適所(無駄な大学に吸い上げのための大学院生の廃止) クラークの配置
そして専門医教育、GENERALISTの分離(そして病院も分離)そして専門施設には診療報酬の追加(これは非現実的かもしれないがこのままでは大学に残る人もいなくなります)
あと研究はポスドクなどに任せすことにより効率的な研究>>  グラント(結局は税金)の有効利用
いろいろまとまり無くかきまして問題点も多々ありますがこれを元に意見してもらえるとうれしいです
大学に戻ることをいることを必修化している科もあるかもしれませんが   雑用係りをさせるためとしかおもえません
レベルの維持はそんなことで行われるのではないです 個人のモチベーションや環境を整えてあげることが大切です。 そんな縛るシステムではいつまでたっても一部の人しか育ちません  
全体のレベルを均一にまず上げるためにできることを考えるべきです
内科認定医なんかでなくて 腎臓専門医など臓器別分野別の専門医にしてしまい 
専門医や認定医はあくまで専門病院にいる人だけが、学位のように取る人だけとればいいというようにすればそのようなしばりなど効力を発しなくなると思いますが
内部にいる人はそのような資格が全く役に立っていないことなどわかっているのですから もちろんそれだけの勉強をしてきたことの証明になりますが
それも将来マスコミによって実態が暴かれ世間の知るところになり  それに汲々としていたDrも無駄なことのために大学に縛られていたことがわかるでしょう
いろいろ書きましたが  患者さんが一番大切なことはもちろんです
 しかしそれを大切にしすぎることにより 医療従事環境を悪化させることは一時しのぎで最終的に長い目でみれば患者さんのためにならないという結果にいたると信じます
あくどいことをすることは薦めません  そのようなところは罰するべきです 今以上に
それと WEB時代に情報だけは入ってきますので  欧米でされている治療がそのまま日本でできると思っている患者さんが日ごろ多くて困ります 保険では使えないためそのような医療器具が日本には入ってきていないのです
いまの保険財政では無理です。
それに対応するには 自費診療と混合診療をある程度解禁する必要があるとおもうのです
それはかなりの手間が各方面にかかると思いますが、これからの数十年の変化に対応できるシステムを作る必要があると思います
いきなりそのときになって180度変わるより  毎年2度くらいずつ変えながら行くほうがいいとおもいます
苦しみを患者さんや国や医師に強いるかもしれませんが 
一時的な苦しみの解消のためだけに 将来展望の見えないことを強いるのは酷だと思います
絶対に医療改革は必要です(残念ながら)しかし  それは明確なビジョンを提示していかないと国民 患者さん 医療従事者の納得をえられません

今の20-30歳代の人たちが老人になるころにもっとも厳しい状況になるでしょうから 
そのような人たちにまずは一番厳しい選択肢をあらかじめ見せておくのです(自己責任で 自分ですべて準備しなくてはならない アメリカ式を)  そして医療側にも なんとなく生きてこられた昔と違って医師でもタクシー運転手をしているような国があり  医師になるべき人材とそうでない人材の篩い分けと  医療財政 やこれからの医療システムに対応するためには医師自身も明確なビジョンを持って必要なスキルを見に付ける用にすべきであるということ  そして大学も大学間競争をするのではなくて  ある科の発展のためにすべての大学が協力して人材流動をするようなシステムをつくりそして一丸となり  国や患者さんや 医師に働きかける努力が必要だと思います
どの医者も同じ報酬なのはおかしい」。医師の臨床経験や技術などに応じて診療報酬に差を付けることを、7割超の医師が肯定していることが明らかになった。ただし、手術件数に応じて手術料を高くすることに限定すると、賛否は二分した。「努力、能力、経験を評価してほしい、インセンティブが欲しい」という声がある一方で、「公平な評価はできない」「件数だけで評価できない」などの意見もあり、様々な問題点が浮き彫りになった。という記事がありましたが

これは政府から決められるからいやなんです

これは医師の側 患者さんの側が自分で決める市場原理を採用すればいいと思う

自分の患者さんを呼び込むスキルに自信が医師 病院にあれば高い診療報酬を取ると選択をすればよいし 

それで患者さんが来なければ診療報酬を下げることをしなくてはならないし。


ただ患者さんの側には命の差別をされたという感覚が残るのは避けられないが、、、そのあたりについてはしっかり話し合う必要がある